京つう

歴史・文化・祭り  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2008年04月15日

石坂線デコ電

毎度おなじみ石坂線のデコレーション電車。



どこかと京都造形芸術大学のコラボ
と書いてあったような気がするんだけど、
成安造形大学の見間違いかな~?

どこかの幼稚園とのコラボかと
思いました…。


偶然にも同じ日の昼と夜に遭遇。
しかも写真を見て初めて気付く…。


車内はお花畑。
尺取虫もいまーす♪


ドアにはミツバチっ。
ちなみに、
場所によってすべて違うみたい。


床にもウサギや花。


天井には
立体のミツバチや蝶が飛んでま~す♪


子供がはしゃぎすぎて、ひきつけ起こしそうやなぁ。

写真追加。
なまずもいましたっ。



紫式部のデコ電も走ってます。
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 11:01Comments(0)■大津あっちこっち

2008年04月13日

山王祭 八王子山

日吉大社では山王祭の真っ最中です。
お祭の始まりは3月1日。
4月12日まで毎夕行なわれる八王子山にある牛尾神社、三宮神社への献灯で始まります。

灯の灯された八王子山の奥宮に、ふもとの仮屋から二社の神輿を渡御するのが第一日曜。
4月12日の「午の神事」までの間、
両宮は八王子山の上で魂を浄化し、お見合いをされます。

4月12日の夕刻、
神輿が松明の誘導で駕輿丁によって、結婚の場となる東本宮で「尻繋ぎの神事」とも呼ばれる、神輿の尻と尻を繋ぎ合わせる行事が「午の神事」。

東本宮への山道は手ぶらでも歩くのを躊躇したくなるような滑りやすい急な坂です。
鳥居から西本宮に向かって右手の東本宮手前左側です。


昼間の八王子山。
地元では「はっちょうじやま」と呼んでます。



お天気のいい日に登ってみたいな。
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 22:48Comments(0)■大津のお祭りさわぎ

2008年04月12日

滋賀院門跡

きれいなのに意外と人の少ないスポットです。

つくり道から滋賀院門跡に向かう坂。
竹箒で落ち葉掃除中のおばあさん。


滋賀院門跡。


途中からびわ湖が望めます。


参道から日吉大社に向かって左にまがってくださいね。
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 10:06Comments(0)■大津あっちこっち

2008年04月11日

大好きな慈眼堂♪

出かければ必ず行くのが慈眼堂。
以前は滋賀院と通通だったのに、なぜか垣根ができてました。
工事用のフェンスが建ててあるので
秋に行ったときは何かの工事中だと思ってたんだけど…。
ここから滋賀院に行くには、門を出て回らないといけないので、
竹やぶ側から滋賀院に行くつもりで入った人には気の毒です。




いつもとは違う方向から。
色んな人の供養等と天台座主のお墓。




一段あがったところに石像が並んでます。


左から順に記念写真撮らせていただきました。
でも12体しかないの…。









残りの一体はどこに?
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 21:07Comments(0)■大津あっちこっち

2008年04月11日

日吉大社付近

お天気続きの日曜日。
坂本プチ観光をしてきました。
>家の近所の散歩って言うの禁止。
クス(*´艸`)クス

日吉大社に入るには参拝料がかかるので
行くのは鳥居のところまで。
ちなみに鳥居をくぐっても大丈夫です。


鳥居の右手の道をまっすぐ行くと
大宮川に突き当たります。
そのすぐ右手にあるのが重要文化財の二宮橋。
石造反り橋だけど木造橋の形式によって造られています。
ちなみに今は渡れません。
隣にある新しい橋を渡ってください。

ここにある東受付からも
日吉大社に入ることができます。



鳥居の左斜め前には長い石段。
比叡山高校の横手になります。
ずーーっと登っていくと
山の中に入りまーす。



坂本の街のあちらこちらで見られるのが
穴太積み(あのうづみ)。
自然石の形をそのままに、
表面よりも奥に長い石を使うためとても丈夫です。
角は交互に積んであるからわかりやすいでしょ。

穴太積みといえば、坂本の粟田さん。
いまや穴太積みができる穴太衆はここだけかもしれません。


参道の桜。
ソメイヨシノは満開。
紅しだれで咲いてるのはこの木だけでした。



桜で見忘れちゃいけないのが、このしだれ桜。
生源寺の西側(山手)の道を入ってすぐ。
薬樹院の桜になるのかな?




明日4月12日から山王祭です。桜の花はまだ残ってるでしょうか。
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 10:03Comments(0)■大津あっちこっち

2008年04月10日

番外編。

両入り口付近にはこんな植物もあります。




植木鉢の上に紙くずの燃えカス。


じゃなくて





丸々と育った






ついついもぎ取りたくなる芽キャベツも。

ちなみに、
カリフラワーも花咲かせてました。






植物じゃないけど
未来くん広場という児童公園の隣にはこんな人も。
誰?未来くん?





チケットは永田萌さんの作品「妖精の小径」。






※注意事項。
歩き疲れてもお花の上にオシリを置くのはやめましょう。



お花をいじめないでね。
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 21:17Comments(0)■京都あっちこっち

2008年04月10日

植物園ですから。

もちろん他にもあります。


北山入り口から入ってしばらく行ったところに咲いてました。
これミツバツツジよね?


その手前に行儀よく並んでるのが色とりどりのチューリップとムスカリ。
チューリップの花は気温が上ると開くので夕方には少し閉じ気味。


少し進むと水仙畑。
あいだに咲いてる青い花もきれいでした。


桜林の前に咲いてるのはボケ。
一本の枝に色いろいろ。


温室の前にはツツジのふちどりと真っ赤なすっごく大きいチューリップ。


北大路入り口から見るとこんな感じ。
ところどころにあるライトでチューリップの色が変わって見えてグラデーションに。


夕方入園だったので園内の半分も見る時間がありませんでした。
他にもいろいろと見たい花があったのに、とっても残念。
今度休みの日にがんばって早起きして行ってみようかなぁ。

あちらこちらからいい香りがします。
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 10:36Comments(0)■京都あっちこっち

2008年04月09日

京都府立植物園 桜づくし

ウイークディ唯一のお天気の夜になりそうな火曜日。
ライトアップ開催中の府立植物園に行ってきました。
さすがは植物園だけあって桜の種類が豊富。
暗くて撮れなかったけど中央休憩所の前には新入りの桜がひっそりと咲いてました。



ライトアップ前は空いてます。


雪柳が縁どる温室前の池には桜の花びらと影。


ライトアップ直後。
下のほうだけほんのり明るく。


真っ赤なチューリップ越しに。
ここには撮影スポットらしくて、三脚構えたカメラマンの行列が…。
ねこたは直立手持ちの限界。




カメラを覗き込むおじさまおばさまたち。
前から見るともっと面白いの。
でもここにいた人たちはマナーもよく、
同じ趣味を持つ者同士楽しそうでした。


植物園は中学生以来。
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 21:11Comments(0)■京都あっちこっち

2008年04月09日

三井寺 観学院夜間特別拝観4

一之間 床貼付絵 滝図/襖絵 四季花卉図
この部屋の画はすべて下地に金箔が貼ってあります。






部屋中金箔。
ぽちっと応援よろしく
  

Posted by ねこた at 07:07Comments(0)■大津あっちこっち

2008年04月08日