京つう

歴史・文化・祭り  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年04月15日

山王祭 船渡御 おまけ

最近は担ぎ手不足のため、
お神輿は七本柳までトラックで運ばれてきますが、
トラックから降ろしたり、船に乗せたりするときには、


お御輿を担ぎ、
置く場所まで来ると、


すかさず、
置き台を下に滑り込ませます。





←右下の黒いやつが台。

船に乗る前にはお祈りが行なわれます。
祈願か御礼みたいなものでしょうか?
神主さんがいらっしゃいます。

この御祈りが終わり次第
「西本宮」が一番に乗船。




他の6基は
鳥居前に並ぶ武者姿の人たちの
扇に呼ばれて乗船します。

ハシケの後ろ側には、扇衆が並び、扇を上下に動かしながら岸から離れていきます。
  


Posted by ねこた at 21:16Comments(0)■大津のお祭りさわぎ

2007年04月15日

山王祭 船渡御

参道を出て、坂本から下阪本の町内を巡行したお御輿は、
七本柳から船に乗ります。
今は、7基が一緒に大きなハシケに乗って移動しますが、
昔は各お御輿が小船に乗って、競争したそうです。
どうやら山王祭は、競争が付き物のようですね。



最初に船に乗るのは
一番位の高い「西本宮」。
その後の順序が毎年同じなのかは、わかりませんが、
船に乗った順は下のとおり。





「東本宮」






「宇佐宮」





「牛尾宮」






「白山宮」





「樹下宮」






「三ノ宮」

この後、唐崎神社沖まで渡り、粟津の御供を奉納し、
下阪本の比叡辻若宮宮港から上陸し、再度町内を巡行しながら日吉大社に戻ります。

  


Posted by ねこた at 09:47Comments(6)■大津のお祭りさわぎ

2007年04月15日

山王祭 神輿神幸

すべてのお御輿が西本宮の門前に出されたのち、
太鼓、白馬に続き、お御輿が下りてきます。








天気は快晴!  


Posted by ねこた at 00:08Comments(0)■大津のお祭りさわぎ

2007年04月15日

山王祭 拝殿出し-2

ここが西本宮。
昨夜の宵宮落しで運ばれたお御輿もこの拝殿に並んでます。



これぞまさしく拝殿出し。
中央に配置されたお御輿を前方中央に運び、前列の三基を揺らします。
そのあとは、順番に前方中央から運んでいきます。

前の部分を担いでる間に、階段の横から体を滑り込ませて後ろを担ぐみたい。
すごく重そうだったぁ。




  


Posted by ねこた at 00:04Comments(0)■大津のお祭りさわぎ

2007年04月15日

山王祭 拝殿出し-1


参道を腕を組みながら、右へ左へ。
今年は去年より、行った時間が遅かったみたいで、彼らが最後の組でした。

どういう意味なのかわからないけど、
参道で待つ彼らのところに神事の衣装を着た人たちがやってきて、
お互いの何かの先を合わせてました。
↑写真ないの…。

その後、西本宮に向かって歩き出すんだけど、
みんな初めてだったのかな~。
間違っていきなり走り出してるし…。
↑心の中でおもいっきり突っ込んでました。(〃_ _)ノ彡おいおい。




走るのはここから。
( *´艸`)うふふ




引き続き、
いろんな人が通ります。


少し進んで大宮橋。



参道の上の
山王鳥居前で記念撮影中。  


Posted by ねこた at 00:00Comments(0)■大津のお祭りさわぎ