京つう

歴史・文化・祭り  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年05月15日

今日は葵祭



今日、5月15日は葵祭。
行列は、御所を10時半に出発して昼前に下鴨神社、そして午後は上賀茂へ、延べ5時間半。

行列の出発を前に、丸太町通では
観覧する人の列がどんどん太くなって御所へと続いてます。
御所自体が初めての人も多いらしく、案内板で場所を確認する人も多々。
いまさら言っても遅いけど、
駅やバス停から、結構距離がありますから
最初から見たい人は、早めに到着したほうがいいですね。

今年は源氏物語が書かれて1000年。
葵の上と六条御息所のトラブル発生の場所はどのへんかな?
なんて考えながら見るのも楽しいかもしれません。


実は私、一度も見たことがありません。
ぽちっと応援よろしく
  


Posted by ねこた at 10:11Comments(0)■京都あっちこっち

2008年04月10日

番外編。

両入り口付近にはこんな植物もあります。




植木鉢の上に紙くずの燃えカス。


じゃなくて





丸々と育った






ついついもぎ取りたくなる芽キャベツも。

ちなみに、
カリフラワーも花咲かせてました。






植物じゃないけど
未来くん広場という児童公園の隣にはこんな人も。
誰?未来くん?





チケットは永田萌さんの作品「妖精の小径」。






※注意事項。
歩き疲れてもお花の上にオシリを置くのはやめましょう。



お花をいじめないでね。
ぽちっと応援よろしく
  


Posted by ねこた at 21:17Comments(0)■京都あっちこっち

2008年04月10日

植物園ですから。

もちろん他にもあります。


北山入り口から入ってしばらく行ったところに咲いてました。
これミツバツツジよね?


その手前に行儀よく並んでるのが色とりどりのチューリップとムスカリ。
チューリップの花は気温が上ると開くので夕方には少し閉じ気味。


少し進むと水仙畑。
あいだに咲いてる青い花もきれいでした。


桜林の前に咲いてるのはボケ。
一本の枝に色いろいろ。


温室の前にはツツジのふちどりと真っ赤なすっごく大きいチューリップ。


北大路入り口から見るとこんな感じ。
ところどころにあるライトでチューリップの色が変わって見えてグラデーションに。


夕方入園だったので園内の半分も見る時間がありませんでした。
他にもいろいろと見たい花があったのに、とっても残念。
今度休みの日にがんばって早起きして行ってみようかなぁ。

あちらこちらからいい香りがします。
ぽちっと応援よろしく
  


Posted by ねこた at 10:36Comments(0)■京都あっちこっち

2008年04月09日

京都府立植物園 桜づくし

ウイークディ唯一のお天気の夜になりそうな火曜日。
ライトアップ開催中の府立植物園に行ってきました。
さすがは植物園だけあって桜の種類が豊富。
暗くて撮れなかったけど中央休憩所の前には新入りの桜がひっそりと咲いてました。



ライトアップ前は空いてます。


雪柳が縁どる温室前の池には桜の花びらと影。


ライトアップ直後。
下のほうだけほんのり明るく。


真っ赤なチューリップ越しに。
ここには撮影スポットらしくて、三脚構えたカメラマンの行列が…。
ねこたは直立手持ちの限界。




カメラを覗き込むおじさまおばさまたち。
前から見るともっと面白いの。
でもここにいた人たちはマナーもよく、
同じ趣味を持つ者同士楽しそうでした。


植物園は中学生以来。
ぽちっと応援よろしく
  


Posted by ねこた at 21:11Comments(0)■京都あっちこっち

2007年10月23日

時代祭と京都人

祭日和の秋晴れの中、行なわれた時代祭。

1895年に平安遷都1100年を記念して平安神宮が創建され、
その記念行事として行なわれたのが時代祭。
最初はたったの6列で、日程も10月25日だったのが
あくる年から桓武天皇の車駕が新都に入った日とされる22日に変更、
徐々に列数を増やして、今年は20列。(web版京都新聞参照)

平安神宮が創建された1895年は明治28年。

天皇が遷都をせずに東京に行かれてから28年間、
京都人は明治政府に早く天皇を京都に戻せと抗議していたに違いありません。

明治政府は京都をなだめるために、
桓武天皇を祭神とした平安神宮を造るだけでなく
明治30年に博物館も建ててます。

平安神宮創建を記念した祭といっても
新しい祭だから歴史はない。
だからテレビの歴史番組のダイジェスト版みたいに
京の歴史を再現した仮装行列をやったってことよね。

京都だからこそできた企画だと思うけど
このプロデュースはすごい。
人物はもちろん、本物じゃないけど
衣装や小道具大道具は本格的。
歴史上の人物が目の前にいるような気もしたりして、
これぞお祭り騒ぎ感覚で気楽に楽しんで見られます。

ただ、とにかく行列が長いから全部見るだけでも約2時間。
肩の力を抜いてないと途中でバテちゃうよ~。

下の写真でも数分の一…。










ちなみに、京都人から見れば、
遷都をしてないんだから平成の今でも、
「天皇さんは東京に旅行に行ったはる」
ことになりますな…。  
タグ :京都観光


Posted by ねこた at 11:57Comments(0)■京都あっちこっち

2007年07月17日

偶然の山鉾巡行

雨に祟られた祇園祭ですが、
山鉾巡行はなんとか降らずに終わりましたね。

と言っても、今日は平日。
観光客と一緒にお祭を見るわけにもいかず、
無縁…のはずでした。

…が。
昨日、テレビを見ていた母のリクエスト。

「祇園祭の切手を買ってきて欲しい」

発売されてたのはずっと前から知ってたんですが、
80円切手10枚で1200円!
関係ないものと無視してました…。

買えるとすれば、今日がラストチャンス。
出勤時に通りがかりの郵便局に行ったら、すでに売り切れ。
気を取り直して、昼休みに別の郵便局へ行っても、売り切れ。

でも、ここの郵便局の人は親切でした。
御池通りに出店が出ていると教えてもらい、無事購入。
           ↓






ポケットティシュ2個と絵葉書付き。



郵便局の出店を探しに御池に向かう私の目の前を通り過ぎたもの。

山か鉾…。

そりゃそーだわ。
32基もあるんだもん。
まだ終わってなかったのね…。

せっかくなので、ちょっとだけ見てきました。






前祭
岩戸山






船鉾





後祭
北観音山

以上、くじ取らずの3基。

私的には、船鉾が見られて満足♪
今年初めての生お囃子が偶然見た山鉾巡行っ。
なんかいいことあるかな~。(-∀-。)  
タグ :京都観光


Posted by ねこた at 21:04Comments(0)■京都あっちこっち

2007年07月04日

最近のねこた

こんなものを手に、
朝に昼に、
京都の町中をうろうろしております。

不審者と思われてるかも…。
…(-∀-)ボソッ

何をしているのか
みなさんにお見せできるのは
まだまだ先になりそうですが
怪しいものではありませんっ。
m9っ´▽`)/

もしも見かけたら、
「ねこたさん?」と声をかけてみてくださいね~。  
タグ :京都市内


Posted by ねこた at 12:05Comments(2)■京都あっちこっち